TS関係のオススメ本11-04


*アップロードする際に在庫を確認してから行ってはいますが、なにぶん古い本が多い為、時間が経過することで在庫切れになる場合もございますのでご了承下さい。
真城 悠


・スポンサーサイトもご覧ください。



どう男女!?(2007年・集英社・荻わら子)

 TS作品の「タイトル」ってのは知恵の絞りどころでもあります。
 「らんま1/2」を始めとして傑作・佳作タイトルは沢山ある訳ですが、この「どう男女!?」もなかなかですね。「どうなんにょ」とルビが振られています。

 さて、何故かamazonにも画像が無い表紙の絵柄をご覧になってもお分かりの通り、
こてこての「少女漫画」です。作者の方も女性。短編集の一作、みたいに言われていますが前後編で単行本の半分以上を占めますのでボリューム的には申し分ありません。

 いや〜読んでいてとある友人の言葉を思い出しました。
 中身に関して疑問に思うことは何もありません。何しろ帯がこれですから。


*これなら内容を間違えようがありません。
今はTS内容を含むというのは大いにセールスポイントになるのでバンバン掲示してほしいです(^^。
つーかもう地雷を踏むのは嫌…orz。

 私が子供の頃ってこんなに漫画の中身って分かりやすく無かったですよ(;´Д⊂・・・。
 今だと裏表紙に簡単なストーリー紹介が書いてあったりしますが(特に少女漫画)、昔は本当に分からなくて店頭売りのコミックスにビニールカバーが掛けられる様になってからは小学生にとっては友人・知人のネットワークでも無い限り
未知の漫画本に手を出すなんて考えられないことでした。

 「入れ替わり」ってのは実は非・TS愛好者にも一番「分かりやすい」ジャンルでもあります。
 「朝起きたら性別が変わっていた」では「何故?」ということになりますが、「男女が入れ替わった」ならば、現実にそういうことが起こるのかどうかはともかく原理というか「何が起こったのか」はとても分かりやすいですから。
 また、わが国には映画「転校生」という存在があるもんだから「ああ、あれね」と納得してもらいやすいということもあります。

 さて、私がこの漫画を読んで友人のどんな言葉を思い出したのか?

 仮に「Oくん」としておきますが、彼はもう凄まじいばかりの映画マニア。私もそこそこ観ていた積もりだったのですが、本当に「足元にも及ばない」とはこのことか。
 何しろ単純に観ている本数が多いだけではなく、コレクターとしても凄まじいものがあります。当時私と同じ二十歳程度だったと思うのですが海外からLD(レーザーディスク。当時の最新メディアです)を取り寄せるのが常態と化していたんですよ。

 しかも「コレクションのためのコレクション」ではありません。何しろ「本数をこなす」ために映画館で映画を観てもあのクソ高いパンフレットなどは全く買わないのです。つまり「純粋に映画そのものを観たい」からLDを輸入しているんですね。
 何しろ日本で封切られるアメリカ映画などだと、その大半を実際に日本で公開されるよりも早く輸入LDで観賞済み…というんだからその凄まじさが分かるでしょう。

 そのOくんが激賞する映画がありました。その一本が「初体験リッジモント・ハイ」。
初体験 リッジモント・ハイ (ユニバーサル・セレクション第2弾) 【初回生産限定】
初体験 リッジモント・ハイ (ユニバーサル・セレクション第2弾) 【初回生産限定】 ショーン・ペン.ジェニファー・ジェイソン・リー.フィービー・ケイツ.ジャッジ・ラインホルド.ブライアン・バッカー エイミー・ヘッカリング

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2007-08-09
売り上げランキング : 15390

おすすめ平均 star
star今や売れっ子俳優の若き頃
starポップアイコンとしてMustな作品

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 Oくん自らが認める様に一見すると
どうということはないティーンエイジ・コメディです。
 浴びるように映画を観てきたはずのOくんはそれこそ「世界の名画」だの「感動の名作」だの、そして数々のB級アクションやらゲテモノ映画も観ているはずなんですが、それらを差し置いて「リッジモント・ハイ」ってのは何故なのか?と私は聞いてみました。

 Oくん曰く
「楽しそうだから」というんですね。

 別にこれはふざけている訳ではなくて、こういう楽しい青春映画を撮ることが出来る脚本家・監督ってのは実際にそういう人生を謳歌してきた人で無いと無理で、それがごく自然に出来るのが羨ましくて仕方が無い…というお話でした。
 私にとってベスト映画はアクション映画にして世界の存亡を揺るがす「ターミネーター」だったりしたので、ぶっちゃけ視野狭窄に陥っており、どうということはない
毒にも薬にもならない学園コメディなんぞ歯牙にも掛けていませんでした

 しかし、
今になってみるとOくんの意見ももっともだと思いますね。

 ある程度の年齢を越えると、世界の存亡云々なんて絵空事の方が馬鹿馬鹿しくなり、寧(むし)ろ「青春時代」の素晴らしさ、痛々しさと切なさを高らかに謳いあげる作品を作るのがいかに凄い事で、そして難しいかがしみじみ実感されるのですよ。

 多くの読者さまにおいて推測されている通り、私の学生時代は到底「ばら色」では無かったわけですが、ならば今から若返って中学・高校とやり直せたとしても「青春映画」みたいに能天気で楽しそうな青春時代は送れないでしょう。

 さて、何でこの話を思い出したかと言うとこのどう男女!?は正に
「女子高生の瑞々しい感性」そのもので描かれており、それこそ実際の女子高生の生活実態に定点観測カメラを置いて覗き見したみたいに活き活きとした描写が随所になされている作品だからなんです(^^。

 これはもう、「真っ只中」にいる人間、或いはいた人間が自然に素直に描いたからこそなし得た物語であり、それに最大の意義があるんですね。

 それこそどれだけ取材をしても「当事者」でない人間にはこれは描けないでしょう。「価値観の違う」主観を覗き見ることは正にフィクションを繰る目的の一つではあるまいか。

 では人物関係をご紹介しましょう。ことこの物語に於いては「人物関係」が決定的に重要になります。

 まず主人公の工藤里美(くどう・さとみ)。

 ズボラで部屋を片付けられないという…大半の少女読者にシンクロするであろう…「親しみやすい」造形。

 でもって、その「親友」として三谷真理子(みたに・まりこ)というクラスメートの女の子がいます。

 …
そっくりで見分けが付きにくいとは思いますが頑張って付いて来て下さい。

 ここであと2人出てきます。
 まず、同じクラスの人気者の男子である吉永直茂(よしなが・なおしげ)くんがいます。

 いいですか?この年代の女の子は
「誰が誰を好きか?」とかそういうことが思考の中心な訳です。もうそれが何よりも大事。

 パパとムスメの7日間」(レビューはこちらでも娘がそんなことばっかり気にするのでかなりイラついたもんですが、現役を退いてそれほど年代が経っていないであろう作者自らが描くと何と言うか「ナチュラルさ」が違います。

 この真理子は直茂に一方的に思いを寄せています。ここが大事。

 主人公の里美ではなくて、主人公の親友にしてサブキャラの女の子の片思いってのがポイントです。
 そしてここにもう一人。

 それが大葉武(おおば・たけし)。

*全く同じスキャンですが、背後霊みたく後ろにいるのが大葉武です(;´Д⊂…。

 彼は
写真の写り方でもお分かりの通り、この世界の人気者である直茂の親友なのですね。
 実際問題
「親友」がいるかいないかってのはキャラ造形の厚みにモロに影響しますよね。ごく自然に友人・親友とたわむれる描写ってのは頑張って出来るもんじゃございません。

 さて、とりあえず4人の重要中心人物を紹介しました。簡単におさらいします。

 里美(主人公)―[親友]― 真理子

    直茂  ―[親友]― 武

 ここまでよろしいですね?

 では
「入れ替わり」が起こるのはどことどこでしょうか?
 これは面白いですよねえ。というのは、男性作者ってどうしても関係性を1対1に絞り込みたいのかまずは入れ替わる男女二人にフォーカスし、それ以外の人間関係は外部に求めることが多かったですから。

 映画「転校生」の原作である「おれがあいつであいつがおれで」もまずは斉藤一夫と斉藤一美がいて、入れ替わった後に「思い人」のヒロシくんや一美の親友のアケミがぼろん、ぼろんと登場してくる構成を取っています。

 個人的にはこの「アケミ」というキャラは昔から注目していました。
 エヴァでいう初期のアスカみたいにサバサバしており、全ての事情を知っていながら面白がって他人の不幸は蜜の味とばかりに腹黒くはしゃぎ回る面白いキャラです。児童文学でライトノベルみたいにキャラが立っているというのは中々面白い現象。
 徐々に事情を察して本気で心配してくれるクラスメートの川原敬子も魅力的なキャラです。作品名は失念してしまいましたが、彼女にインスパイアされたキャラが登場するTS作品があったはず。

 名作パパとムスメの7日間でも、あくまでも
人間関係の中心は父親と娘であって、娘の彼氏は外部の人間です。
 あのドラマは本当に満点の出来なんですが、娘の中に入ったお父さんの服のセンスがオシャレすぎるのが問題かな?なんちゃって。

 ところが、このどう男女!?は最初から4人の主要人物が登場。入れ替わる前にですよ。そしてあちこちに向かって好意の対象が錯綜しています。
 もしも男性…それこそ私がこの題材で何か書くことを要請されたならば、真理子と直茂を主役にしたでしょう。
 いや、どういう関係の二人を入れ替わらせるかはともかくこうもあちこちに話を広げるとは思えません。あくまでも入れ替わる二人が中心。
 ところがこのどう男女!?では
入れ替わる前からあちこちに恋愛模様。ややこしいことこの上ない。

 でも、これはこれでいいんです。何故って
この世界は全て「恋愛」論理で回るから。
 誰が誰を好きなのか?誰と誰がくっつくのか?が最も大事なことなんです。他の何よりも。

 正解を言ってしまいますと、
入れ替わるのは里美と武です。

 里美は主役だから良いとして、何ともう一方が武。クラスの人気者のイケメンにして、主要人物の真理子の思い人である直茂…
の親友
 つまり、この物語の中心を貫く「真理子→直茂」ラインからするとどっちも「部外者」なんですよ!

 極論するならば、
サブキャラ同士の入れ替わりものなんです!

 とりあえず、「入れ替わった直後」の定番リアクションの数々をどうぞ。
 

 


 この
主人公だろうと構わず崩しまくるはっちゃけた描写はいいですねえ(^^。
 もうこれはピカソの「泣く女」とか「ゲルニカ」みたいなシュールレアリズムの世界です。って褒めすぎ(?)なのか。

 まあ、ぶっちゃけて言うと「動揺した描写」をやりたいんでしょうが、
やりすぎていて何が起こっているのかも分からない状態になっちゃってます。

もう何が起こってるんだか…。

 だが、そこがいい(^^。

そういえば今気が付きましたが、一度も「ある!ない!」はやってませんでした。
そこは女性の作家さんですね


椎名隆志もかくやというほどに崩れまくる造形(^^。漫画ってのは記号的表現とデフォルメで出来ておりますからね。

 ともあれ、「人気者の親友」という立場になった里美の主観によるあれこれが描かれます。

逆の立場は沢山読んできましたが、「女性視点」はちょっと新鮮

 TS業界(?)においては「女→男」が描かれることは珍しく、入れ替わりにおいても「絵になる」男性側が丹念に描かれても女性側はおざなりであることが多いのですが、何と言っても「少女読者」の為の作品なのであくまでも「女の子の主観」視点。
 
「女→男」描写が好きな人はそれだけでも買いかなと。

*典型的な「リアクションの入れ変わった」男女が走っている絵。素晴らしい。

 入れ替わった里美たちには大事な問題があります。
 そう、
自分達が入れ替わっちゃってることと同じかそれ以上に「親友の恋愛が成就する事」が大事なのですよ。

晴れて同じ委員に入って憧れの直茂くんと親しく会話する真理子を見て安堵する里美(外見は武)

 そして、「その人間になってしまう」ことで改めて見えてくる人間関係。

 そして「入れ替わりもの」では定番の「初めての個室訪問」イベント

 ここでも
「男の子の割には結構綺麗な部屋」&「女の子なのにムチャクチャ汚い部屋」という「バッドガール・グッドボーイ」路線(この用語は英語のTSカテゴリ表記から真城が勝手に作りました)。

 更に「デートマニュアル本」や「エロ本」を見つけてしまうという展開も!

実際にはかなりエグイものもある気がします…。

 この辺りは若干ステレオタイプに流れているきらいがありますが、
この年代の女の子が同年代の少年の部屋に入り込んだらこういうことするだろうなあ、というのはかなりリアル。

こっちはこっちで大変なものが沢山ありそう…

 更に、私がTSもので初めて読んだ描写をば。

 む〜んトウのたった芸能人とかならばともかく、
16歳の女の子がすっぴんで別人になるかぁ?

 これは
女の子の側が「メイク」に過剰に思いいれている心理が表れていますよね。ぶっちゃけそんなに変わりませんよ。寧(むし)ろ妙な色つけたりしないほうが…というのはおっさん臭い意見ではありますが事実ですよ。ええ。

 つーか多分
中に入っちゃった男の子も「すっぴん」と「メイク後」をこんなに気にはしないでしょう。この辺は作者が「男性のパーソナリティ」を描ききれていない描写。

 …でも、個人的にはこういうのが読みたかったんですよね。だって
少年漫画においては間違いなく「男性作者が女性のパーソナリティを描ききれていない」描写で溢れているはずなので。

それにしても凄い崩れ方…orz。


そういうもんなんでしょうか。ボサボサの髪の毛を整えるくらいは分かりますが…。

 さて!入れ替わった二人の修羅場は続くのですがここで大事な場面に。

 ページが多岐に渡ってコマのサイズもばらばらなのでスキャンしにくいことこの上ないのですが、論理の流れとしてとても大事なところなので丹念に負います。

 まず、親友の真理子のために撮っていた直茂の写真を指摘されてしまいます(里美の主観で描写します)。


 売り言葉に買い言葉で相手を「変態呼ばわり」して罵倒する武(外見は里美)。



しかし、真理子の「純粋な想い」を知っている里美は激怒して自分の肉体に入っている武をひっぱたきます。




 その後外に駆け出して行く里美(外見は武)ですが、
あれこれあってこんなことになってしまいます


 女の身体の武に支えてもらうしかないのですが、ここで武は「一旦落として泳いで助ける」案を提唱。


こういう緊迫した場面だと「男の子の素」が出るのでいいですね(^^。
正に見た目と中身のギャップ。「少女の外見の少年」そのまんまです。
ミニスカートで踏ん張るのに躊躇(ためら)いの無い挙動を見よ!

 ここで、
「実は結構いい奴」展開に。



 はい、もうこれは言うのも憚られる
「恋愛フラグ」ですな。
 いや〜、少女漫画みたいって少女漫画か。

 そして「もしかして男から戻れないのでは?」という心情を吐露。むう、これは痛々しい。

 …と、思いきやムチャクチャポジティブ。

TSファンはこの手の妄想はよくやるんですが、実際にはこれほどポジティブになるのは難しいでしょう。

 
「戻りたいと想ってるから戻れる」というのも凄い帰結ですが、確かに実際問題くよくよ悩んでも仕方が無いのは事実。

 これって、能天気TS漫画ではままある思考パターンなんですが
ポイントは「サブキャラ」がこれを言ってること

 男性読者としては「女の子の身体に入っちゃった男の子」に感情移入して読みがちなのですが、本作においてはあくまでも主観視点は里美。つまり、男の子の身体に入っちゃった女の子です。
 なのでここは
「元気付けてもらっている主役」の図です。

 そしてここで「大問題」が発覚します。

 そう!なんとこの
「武」くんは真理子のことが好きだったんですねえ。
 うお〜っ!複雑に入り組んだ人間関係!
 そしてこのサイクルに蚊帳の外の主人公の里美(爆)。

 それにしてもこの
「武」ってかなり理想的な男の子ですよねえ。

 確かにかなりお調子ものではあるんだけど、女の身体に鞭打っていざとなったら助けてくれるし、失言したならばちゃんと反省して謝ってくれる。
 精神的に動揺している主人公の女の子を明るく励まして精神的な支えになってくれるんだから。
 漫画だからこんなにさばけてるけど、
本当にこんなことになったりしたら逆上して暴力振るったりしてもおかしくないのに。
 「おれがあいつであいつがおれで」では女の子側が凹(へこ)みまくって精神的に追い詰められるんですが、これはクラシックなTSもののお話。この頃は入れ替わった男の子の方が大人しくなっちゃって、女の子は元気なのが主流。

 「バッドガール・グッドボーイ」路線の極北とも言える僕と彼女の×××(レビューはこちらなんてそれが極端に出た例。

 でもこのどう男女!?では
武くんは実にたくましい。やっぱり女の子主観では男の子に理想を投影してくれるんでしょうか。男性読者の立場としては有り難いけどちょっと主にだなあ(^^。
 理想の男性でいて、
しかも煩悩に流されない
 男女の肉体が入れ替わっている状態ってのは、言ってみれば「障害のある恋」の状態であるとも言える訳です。
 この状態で恋愛が成立するのであれば、それは
肉体関係を伴わない(伴いようが無い)純粋な恋愛である訳です。

 この「肉体関係を乗り越えた精神的恋愛」状態ってのは「やおい」にも共通します。
 実際問題、「やおい」ファンに女性が多いのは
純粋な恋愛だからですよ。男性の百合(レズ)ファンがともすれば肉体的煩悩そのものが目当て(決め付けてますな)なのと対照的です。

 さて、新たに判明した情報も含めてもう一度人間関係を復習しましょう。

 
大葉 武 →[好き]→ 三谷真理子 →[好き]→ 吉永直茂

 で、入れ替わった二人の関係が「雨降って地固まる」とばかりに軟化した途端に
「健康診断」という大イベントが降りかかってきて前編は幕。

 どうです?面白そうでしょ?

 ここで紹介終わってもいいんですが、後半になると更に興味深い展開になるので更にご紹介。
 すっかり本職の
女の子よりもメイクが上手くなっている武くん

メイクってのは要するに「顔に絵を描く」ことなので、イラストが上手い人はメイクも上手いそうです。
実際メイクアップアーティストには男性も多く、天分がある少年がいてもおかしくはないんですが…。

 う〜ん、これがリアルなのかどうかは私は武みたいな性格ではないので良く分かりません。ありそうといえばありそうだし。
 でも、考えてみれば
女子高生になっちゃって下着から女子高生の制服まで綺麗に着付け、髪型やら身だしなみも綺麗にし、朝から鏡の前に向かって完璧なメイクに勤(いそ)しんでいる男子高生って凄いよなあ。

 さて、部屋に置いてあった「おしゃれメガネ」を思わずしてみる里美(外見は武)は「実は結構格好いい」ことに気が付きます。

 ここから何と女子高生の感性で
「武をおしゃれにコーディネートする」試みを始めるんですよ。
 はあ、なるほど。そう来ますか。
 多分
この発想って男性作者にはまず出てこないと思います。

 そしてそれにまんまと成功し、周囲の印象を変えることに成功します。

「男の子に人気のある男の子」と「女の子に人気のある男の子」の違いを実感するひとコマ。
ちなみに逆もよくある話だったりします

 これは面白いですねえ。
 これまでの「バッドガール・グッドボーイ」路線のお話では
「男の子の魂が入った女の子」がその可愛らしさと可憐な魅力を(結果として)高めていく話そのものでした。
 これは女性作者の手による「ボクと彼女のXXX」ですらそうなんですから、もう「定番中の定番」というところ。

 それが、
「男の子をオシャレなモテ男にする(自分が演じて)」というのですからこりゃ斬新。

 そして、「努力」を続けていた武(中身は里美)に転機がやってきます。

 そう、
武にとっての思い人である真理子に校舎裏に呼び出されるんですね。

 しかし、真理子の質問は
「直茂の親友である武」に対するものでした。

 出来ればくっつけて上げたい!という思いで頑張ってきたんですから。
 この世界では
「モテる」ことが何よりの価値であり正義です。

 この「モテる」というのは肉体関係まで発展できる!という意味ではなくて、
「人に好かれる」ということ。

 ただ、肝腎の
(見た目は里美)は直茂と真理子がお互いに伝えていないだけで「両思い」であることはとうに知っています

 …ってしかし
「両思い」なんて単語久しぶりに使ったなぁ。

 ここで大ショックを受ける里美さん(外見は武)。

 それはそうでしょう。しつこいですがこの世界では
「好きという純粋な思いを踏みにじる」ことは万死に値する最大の罪なんです。
 それを心ならずも犯してしまった里美の罪悪感はいかばかりか。

 そして「ひたすらいい奴」の役回りを押し付けられた武くん(見た目は里美)はちゃんと読者視点の主人公をねぎらって慰め、そして去っていきます。

 む〜ん、「優しい男」だなあ。ある意味理想のパートナー。理想の男性像ではないでしょうか。
 
これって男の読者が「お兄ちゃん」言う妹とか、どこまでも優しい萌え系の女の子を夢想するみたいなもんでしょうか。

 ところが
この後に彼には地獄が。

 というのも、「結局直茂が好きなままだった真理子」に衝撃を受けてしどろもどろになった状態で上の空で言ったアドバイスを真に受けた真理子は、
よりにもよって「親友」たる里美(中身は武)にこんなことを言ってしまうのです。

 ぐわあっ!こ、
これは残酷だ。

 もう
読んでて泣きそうになってきた
 だって
これを直接聞かされているのは武なんですよ。真理子が好きな

 
よくこんなこと思いつくなあ、と思います。もう好きの嫌いの惚れたのはれたのが至上価値である少女漫画の世界、お分かり頂けましたか?

 いやあ、これは面白かった。
 そして笑って泣けた。

 TS作品で「笑える」こととか「感動する」ことってあっても「泣ける」って結構無いんじゃないかな?と。
 あ、いや「最後に誰かが死んじゃう」系の「泣ける」じゃなくて、あくまでも「人の心に感動する」系の「泣き」ですよ。

 どういう結末になるかは…まあ書かなくても大体分かるでしょう。
 本当に幸せなお話。
 つーか、小説でも映画でもロクに描かれていない「元に戻った後の顛末」がきっちり描かれているお話なんですよ。
 そんなこんなで個人的にはかなりのオススメ。是非どうぞ!

2008.01.12.Sat.
こちら←前の作品へ     次の作品へ→こちら


本家:「真城の城」 http://kayochan.com


ブログ「真城の居間
http://white.ap.teacup.com/mashiroyuh/